財務省放出金貨の売買
財務省は平成17年(2005年)秋から平成20年(2008年)まで、保有していた金貨32,683枚を公開オークションとインターネットオークションにて売却されました。 世界的な金本位制の下、わが国でも明治3年から昭和7年まで近代金貨と呼ばれる円形の金貨が発行されました。これらの金貨は戦時中に供出され、戦後GHQ(連合国占領軍)によって接収されたあと、サンフランシスコ平和条約の発効に伴い日本政府に返還されました。大蔵省~財務省が保有していた金貨を財政赤字補填のために売却されることになったものです。 これらの近代金貨は、財務省が特製ケースに封入、日本貨幣商協同組合の鑑定による状態表示がなされています。「財務省放出金貨」として、人気を博しています。
右側の写真は財務省放出金貨パック、左が3点セット、右が単品のものです。1枚数万円のものから数千万円で落札されたレアものまで存在しています。透明密封ケース、化粧ケース、外箱とも破損・汚れのない完全品の売買を行なっています。お手持ちの金貨のご売却、あるいは購入ご希望のものがございましたらお役に立てる可能性もございます。電話等にてお問い合わせ下さい。
